Home » » 「東アジア文化都市2017オーケストラKYOTO!」

東アジア文化都市2017オーケストラKYOTO!

2016年11月3日   出演情報

東アジア文化都市2017のプレ・イベントとして行われる大友良英さんプロデュースによる「オーケストラKYOTO!」に市民楽団員として参加します。

今回はいつものシンセなど電子楽器ではなく、オーシャンドラムという楽器を使います。

このオーシャンドラムとは、タンバリン程度の大きさの薄手の太鼓のような楽器で、中に小砂利が入っており、ゆっくり傾けることで波の音を奏でることができるものです。

普段はこういうスタイルで、しかも大人数の楽団の中で演奏することが殆ど無いので、実は密やかな楽しみだったりします。

詳細
イベント公式ページ: https://culturecity-kyoto.com/event_1/
時間:平成28年11月3日(木・祝)15:00〜16:30
場所 :ロームシアター京都 ロームスクエア (※雨天の場合はノースホール)

11/19 YMN2016Autumn 出演致します。

2016年10月31日   出演情報

8年ぶりにYMOチルドレンのライブイベント「YMN」を企画しました。

わたしは大学時代に結成していたバンド「ヒポコンデリック」で出演致します。
バンドメンバーは当時4名でしたが、今回はホンマ氏+西田の2人での演奏です。

YMN2016Autumn イベントページ
https://www.facebook.com/events/617043661809260/

YMN2016Autumn

  • 日程: 2016年11月19日
  • 会場: Live Bar D3
  • 住所: 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3丁目3−11−24 B1
  • 最寄り駅: 西中島南方駅
  • 料金:
    ・一般2,000円+1ドリンク
    ・学生1,000円+1ドリンク(大学、専門)
    ・高校生以下 無料+1ドリンク(中学生以下は要保護者)
  • 出演者: 後日発表(イベントページを参照ください)

テクミー優待割引

★今回は同日昼に神戸で13時〜開催のイベント「テクノポップミーティング(テクミー)」との相互企画と致しまして、テクミー参加者には大変お得なYMN2016優待割引(1000円OFF)が適用されます。

・一般2,000円+1ドリンク → テクミー優待1,000円+1ドリンク
・学生1,000円+1ドリンク → テクミー優待無料+1ドリンク(要学生証:専門学校含)

・またテクミー会場でもYMN参加者には1ドリンク追加サービス。

☆昼のテクミー、夜のYMN2016と、テクノな一日をお過ごしください☆

テクミーイベントページ
https://www.facebook.com/events/1792443434336030/

 タグ: 

12/10-11〈 温泉復古の大号令 〉| 音泉温楽2016・冬 信州長野 渋温泉『金具屋』

2016年10月18日   出演情報

今年もまた長野県渋温泉で開催される音楽フェス「〈 温泉復古の大号令 〉| 音泉温楽2016・冬 信州長野 渋温泉『金具屋』」にNaturally Gushing Electric Orchestra (NGEO)のメンバーとして出演することになりました。

詳細はHPで
http://www.onsen-ongaku.com/shibu2016

 

タイトル : 音泉温楽2016・冬 信州長野・渋温泉『金具屋』
開催日時 : 2016年12月10日(土)~11日(日)

出演:
かせきさいだぁ&ハグトーンズ
前野健太
DE DE MOUSE
Sugar’s Campaign
Alfred Beach Sandal
なかの綾
Naturally Gushing Electric Orchestra(NGEO)
大比良瑞希

and more

[12月10日]
14:00開場 / 15:00開演 / 23:30終了(18:00~20:00夕食休憩)

[12月11日]
11:00開場 / 14:30終了

開催場所 : 長野県山ノ内町渋温泉@金具屋全館
(長野県下高井郡山ノ内町平穏2202)

料金 : チケット付き金具屋宿泊プラン
9月10日発売開始予定

一般チケット
9月中旬発売開始予定

[取り扱い]
音泉温楽商店(銀行振込・チケット郵送)
BASE(クレジット・コンビニ決済対応)

アクト : TBA

連絡先 : info@onsen-ongaku.com
公式サイト : 音泉温楽 公式サイト
関連サイト : 湯会 公式サイト
twitter : https://twitter.com/onsen_ongaku
facebook: https://www.facebook.com/onsenongakuhttps://www.facebook.com/onsenongaku

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-18-15-39-48

 タグ: 

10/16 ミンナDeLiveデキルカナ

2016年10月1日   出演情報

10/16 Uyax&zonbi presents 「ミンナDeLiveデキルカナ」を開催致します。

西田彩はEnvelope77eで出演予定でしたが、事故のために出演キャンセルとなりました。
なお、Envelope77eはUnyo303氏に、サポートとしてサワサキヨシヒロさん、マイスター★シンセ斉さんをお招きして即興セッションという形でライブを行います。
どうぞ宜しくお願い致します。

イベントページ
https://www.facebook.com/events/1838661523030959/

〜Uyax & zonbi ライブ企画〜
「ミンナDeLiveデキルカナ」

 
場所 : Live Bar D.III
大阪市淀川区西中島3-11-24
06-6885-7068
https://www.facebook.com/LiveBarD.3/
時間 : 16:00 開場 / 16:30 開演 / 20:00 終了(予定)
料金 : 中学生以下無料 (要保護者同伴)
   : 高校・大学・専門学校生 500円 (※要学生証)
   : 一般 1,500円
それぞれ1ドリンクのオーダーお願い致します

https://goo.gl/maps/HSETHocvf8B2
 
出演
・Uyax (浅岡雄也テクノスタイル)
・ハッピーターン
・RISA
・サワサキヨシヒロ+Envelope77e+マイスター★シンセ斉
・salbattle(サルバドル)
 
※※※
浅岡雄也テクノスタイルでの別名義「uyax(ユーヤックス)」登場!!
多彩なシンセサイザーアーティストによる、ポップでカッコよくて、ちょっと不思議な電子音楽の世界。

 タグ: 

9/4 テクノ部 Vol.04

2016年9月1日   出演情報

神戸で人気のイベント「テクノ部」に出演致します。
モニターさせて頂いているPatchblocksを使ったライブとレクチャーを予定しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

イベント詳細:facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/998251920295895

テクノ部 Vol.04

「ドイツ発のシンセガジェットPatchblocks登場!※実演あります」
前回、即定員いっぱいになってしまった大人気イベント、
「テクノ部vol.04」開催します!
初心者の方でも電子音楽器が弾けます^^
プロの先生が教えてくださいます。
そして今回の目玉は5月にリリースしたばかりのドイツ発のシンセガジェットPatchblocksを体験していただけます!!!
○カリキュラム

  1. 電子定食独断のテクノ曲紹介♪
  2. 簡単な機材説明
  3. ドイツ発のシンセガジェットPatchblocksを使ったライブ&レクチャー
  4. 平野砂峰旅、RAKASU Project(落晃子)、西田彩ゾンビによるドイツ発のシンセガジェットPatchblocksを使ったライブ!!!
  5. チーム、パートに分かれてのテクノセッションプレイ♪

日時

2016.9.4 sun.

・13:00-15:00
・16:00-18:00
電子定食先生、西田さんの説明があります!
¥3,000-[1drink付]

Tokyo Festival of Modular 2016でモジュラーシンセのレクチャーを担当

2016年4月2日   出演情報

6月9日〜12日まで東京で開催されるTokyo Festival of Modular 2016にて、6月11日、12日の両日に盟友Unyo303さんと共にモジュラーシンセ入門講座を担当することになりました。

6月11日(土)
開場 / 開演 13:00 – 21:00 当日券 3000円
6月12日(日)
開場 / 開演 13:00 – 21:00 当日券 3000円

会場:Red Bull Studios Tokyo Hall 5F
http://www.redbullstudios.com/tokyo/studio

タイムテーブルは以下を御覧下さい。
TFoM2016B

 タグ: 

4/16 茨木放電VOL.3

2016年3月6日   出演情報

4月16日は茨木放電Vol.03にenvelope77+Minami(舞踏)で出演します。
今度のenvelope77はunyo303+saya nishidaの2人バージョンに、シンセ温泉vol05と同じく舞踏でMinamiちゃんが加わります。
舞踏が入ると、静寂や音の隙間をより有効に使えるので、そこを意識してのライブを展開する予定です。
宜しくお願い致します。

茨木・D-bar 茨木放電(VOL.3)

ハッピーターンpresent企画

出演:Happyturn/Envelope77 with Minami♪
DJ:Takashi Maruyama
日程:2016年4月16日
時間:19:00 open 19:30 start
前売り1500円/当日2000+1drink500円'(25名限定)
場所:茨木D bar
住所:大阪府茨木市双葉町9-13 フタバアレイビル3F
電話:072-629-6627

 タグ:  ,

3/13 エレクトロ喫茶Vol.07

3月13日日曜日、お昼の時間帯に「エレクトロ喫茶Vol.07」を開催いたします。

今回のテーマは「シンセサイザーミュージック×日本酒」

大阪から「電子定食」、「absolute egoist」、「Unyo303」の3組をお招きいたしまして、お喋りあり、ワークショップあり、そして日本酒ありのライブイベントです。

日本酒と肴を用意してお待ちしております。
もちろん、日本酒だけでなくビールもあります。
お酒が飲めない人には代わりのドリンクも用意しております。

※お酒を呑まれる方はお車でのお越しはご遠慮ください。

限定20名(先着)です。
下記いずれかの方法でお申込み下さい。

①このイベントページに参加表明
②office.saya@gmail.com宛に「エレクトロ喫茶参加希望」と「お名前・連絡先」を明記のうえメールをお送り下さい。
折り返しご連絡いたします。

予約満席に達しましたので、予約受付を休止しております。キャンセル等がありましたら、Facebookイベントページにてお知らせします。
イベントページ:https://www.facebook.com/events/533318210180271/

日時:3月13日 14時〜18時
料金:1,500円+別途ワンドリンク
会場:コーヒーハウス・エルカホン
住所:兵庫県川西市清和台東3-2-73

尚、当イベント終了後に打ち上げも予定しています。18時〜20時予定。参加費2,000円程度を予定しています。こちらも併せてご参加下さい。(料理込み)

 タグ: 

2/27 シンセ温泉Vol.05

2016年2月15日   出演情報

2月27日、シンセ温泉vol.05に出演します。

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/903424693086716/

お待たせしました!シンセサイザーアーチストによる、シンセサイザーを愛する人のための、シンセサイザーイベント「シンセ温泉!」のVOL5、遂に2016年2月開催決定です!

今回はスペシャルゲストとして、元FIELD OF VIEWの浅岡雄也さんのテクノプロジェクト”Uyax”を東京からお呼びして、「ポップ系シンセ温泉!」でお送りいたします!
日程は2016年2月27日(土)、開催場所は毎度おなじみ、京都大宮高辻のライブハウスBLUE EYES!

今の時点での出演アーチストです!

<シンセ温泉!VOL5~~ポップッ、ポップ!シンセ温泉!~>

・uyax(浅岡雄也テクノスタイル)
・松前公高
・荒川博士と江夏助手(シンセメーカー”REON”代表 荒川伸 &marimoRECORDS代表 江夏正晃)
・電子定食
・ハッピーターン
・Naturally Gushing Electric Orchestra(サワサキヨシヒロ&more..)
・Envelope77e (Saya zonbi Nishida+unyo303)
・Yullippe(a.k.a Yuri Urano)
・マイスター★シンセ斉
・Risa(シンセサイザーガール)

open16:30/start17:00/
前売2,000円(+ワンオーダー)
当日2,500円(+ワンオーダー)
小学生以下は無料です。

Blue Eyes HP
http://blueeyeskyoto.com/

今回もいつも同様、シンセサイザートークコーナーや、お客様もモジュラーシンセが触れるコーナーあり!お客さんも一緒になってシンセ音を楽しめる、観客参加型イベントです。

シンセ好きのみならず、本物エレクトロニック音楽しみたい人、是非お集まりください!!!!!

<”シンセ温泉!”とは>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近年、渋温泉での「音泉温楽」や、温泉アンビエントシリーズ「Naturally Gushing」で、シンセサイザーミュージックの可能性を追求し続ける「温仙人」サワサキヨシヒロが、新たにゆるりと開催する新イベント、それが「シンセ温泉!」

-・-・-・-・-・-・-・・-・-・・-・-
昨今、テクノやエレクトロニックなシンセサイザーミュージックといえば、パソコン1台あれば容易にできてしまう、そんなDTM、DAWの時代だ。

初期YMOのように、かつて70年代、エレクトロニックミュージックを奏でるためには、重たいモジュラーシンセサイザーを何台も用意し、配線をつないで、電源を入れて数時間、血液のごとく電気で機材を潤しチューニングをする、という繊細な演奏状況の中で、切磋琢磨する時代があった。

しかしながら、そんな時代も昔のこと、今ではパソコンで、あらゆる音が出せるという、ほんとに幸せな時代だ。重たい機材を運ぶ労力も無く、PC一台でスッキリとスタイリッシュに、カッコ良くテクノやエレクトロニックミュージックが奏でられる。そんな時代になってもうかれこれ20年近く経ってしまった。

だが、しかーし!70年代ジャーマンエレクトロニクスの如く、配線が縦横無尽に行き交い、アナログのモジュラーシンセサイザーが、これぞとばかりにステージに並んでるアナクロな光景の、なんともいえないカッコ良さを、忘れられないのは僕だけではないはずだ。

今一度、デカクて重たいモジュラーシンセを担ぎ出すのだ!デカクて重たいのに、単なる1音しか出ないようなアナログシンセから、その全身全霊をこめて放たれる、無骨な音!それはまるで、年期の入った年寄り手作り職人の如く、渾身の音色となり、聴くものに訴えかけることだろう。

まさに温泉にどっぷりと浸かるが如く、モジュラーシンセサイザーの電子音の泉に、貴方もどっぷり浸かってみませんか!

 タグ: 

2016/2/13 RED BULL MUSIC ACADEMY MATHEW JONSON @ METRO (京都)

2016年1月27日   出演情報

『Red Bull Music Academy Workshop Session feat. メトロ大學/講師:MATHEW JONSON』

京都METROで急遽開催が決定したRed Bull Music Academy Workshop SessionではMATHEW JONSONを講師に迎え、モデレータ(司会・インタビュアー)を担当させて頂きます。
また、サワサキヨシヒロさんにもゲストスピーカーとしてご登壇頂き、古今東西の実機シンセにまつわるお話を展開できたらと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。

http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/events/red-bull-music-academy-mathew-jonson-nbsp-kyoto-metro

http://www.metro.ne.jp/schedule/2016/02/13/index.html

世界を旅する音楽学校とフェスティバルのシリーズ「レッドブル・ミュージック・アカデミー」が今年はカナダ・モントリオールにて開催されることが決定しました。今回で18回目を迎えるアカデミーは、2007年のトロント以来のカナダでの開催となり、現地で1ヶ月にわたって特別な音楽プロジェクトが開催されます。全世界共通の応募期間は、2016年1月18日(月)から2016年3月7日(月)まで。

その説明会を兼ねたワークショップセッションを日本各地で開催決定。2月13日(土)京都では、アカデミー開催地であるカナダ生まれのテクノ改革者であり、現在のエレクトロニックミュージック・シーンにおいて最も卓越したプロデューサーの一人、Mathew Jonson(マシュー・ジョンソン)を迎え、限定招待制のレクチャーを行います。

今回は日本を代表するテクノ・オリジネイターの一人、サワサキヨシヒロ氏をゲストスピーカーに、モジュラーシンセサイザー奏者の西田彩氏をモデレーターに迎え、貴重な顔ぶれが揃う中、ワークショップを行います。またレクチャー参加者は、その後の22時からの第2部イベントへもご招待いたします。(ドリンク代500円別途)。天性とも言うべき音楽センスと情熱を纏ったライブパフォーマンスから”エレクトロニックミュージック・ライブアクトの完成形”とまで称されるMathew Jonsonの珠玉のアクトを是非体感して下さい。

レクチャーは限られた人数しか入場できませんので、事前のご登録をおススメします。クリエイターやファンの皆さん、お誘い合わせの上、是非ご応募ください!

イベント概要

「Red Bull Music Academy MATHEW JONSON」
日時: 2016年2月13日(土)
会場: 京都METRO www.metro.ne.jp
第1部 [レクチャー] open 19:30 / start 20:00 / close 21:30 (限定招待制)
『Red Bull Music Academy Workshop Session feat. メトロ大學/講師:MATHEW JONSON』 ※同時通訳あり
講師: MATHEW JONSON
Guest Speaker: サワサキヨシヒロ
Guest interviewer: 西田彩(音楽家・モジュラーシンセサイザー奏者・京都精華大学 非常勤講師)
★レクチャーは、限られた人数しか入場できませんので、事前のご登録をおススメします
第2部 [イベント] open / start 22:00
『Red Bull Music Academy MATHEW JONSON Japan Tour supported by TREKs』
前売¥2,300 (ドリンク代別途 ) / 当日¥3,000 (ドリンク代別途)
前売チケット:ぴあ (Pコード:286-088) ローソンチケット (Lコード:56895) e+ (http://eplus.jp/)
[出演]
Special LIVE ACT: MATHEW JONSON (Wagon Repair / from CA)
DJs: KAZUMA (D.H.P./nebula), Kohei (tresur), masato.m (FLOW RECORDS / TREKs), dsk (TREKs)
FLOOR EFFECT:Visual Re;presentation (TREKs)
VJ: DESERT