Home » » 「NGEO アルバムリリースの記事がヤフーニュースに掲載されました。」

NGEO アルバムリリースの記事がヤフーニュースに掲載されました。

2017年8月30日   infomation

「サワサキヨシヒロ and NGEO、1stアルバム発表」
8/31(木) 14:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000307-bark-musi
「サワサキヨシヒロ率いる新プロジェクト“NGEO”がフル・アルバム『エレクトロスパウト!』をリリース」
8/30(水) 15:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00000003-cdj-musi

「サワサキヨシヒロ、新作で“温泉的電子音楽世界”を追求」
8/26(土) 15:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000031-natalien-musi

 タグ: 

valu、はじめました。

2017年8月9日   infomation

今年度最もホットなwebサービスとも言われる株式形式の支援プラットフォーム「valu」に登録しました。
アカウントはこちら https://valu.is/zonbi

これまでシンセや電子音楽にスポットをあてた「シンセ温泉」「シンセ道場」「エレクトロ喫茶」等多くのイベントを企画・運営してきました。
世の中には大きな資本によるフェスやイベント、コンサートが多々ありますが、それだけでは文化は熟成するものではなくて、
草の根的に行われている小さな数多のイベントというのもあってこそ、初めて文化に厚みができて、文化的な土壌が育成できるものと考えております。
そういう観点から、自分で資金を準備して、世間の隙間にある音楽をピックアップして、イベントを組んできました。
しかし、こうした小さなイベントでも継続するには安定した資金が必要になってきます。
そうしたなか、このvaluという支援サービスが始まりましたので、利用してみようと考えました。
これで少しでも運営費の足しになればと考えております。
現在新たなイベントとしてDAWやシンセ等を使って自作自演して頑張っている女子にスポットをあてた「DAW女子サミット」というライブイベントを企画しております。
ご理解いただける方がいらっしゃいましたら、https://valu.is/経由でご支援くださると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

※valu内でVAを売買するにはビットコイン(BTC)の口座が必要です。
見やすい日本語ページの下記「coincheck」というBTC取引所をオススメしておきます。
https://coincheck.com/

 タグ: 

PHOTO GALLERY:RBMA PRESENTSトワイライト・ゾーン INSPIRED BY BAR NIGHTINGALE

2017年6月15日   infomation
 タグ:  , ,

今後のシンセ道場と(仮)DAW女子サミットについて

2017年6月11日   infomation

2017年6月10日、盛況の内に「シンセ道場 Vol.01」を終えることが出来ました。
開催準備をするなかで、梅田ナカイ楽器、KORGが協賛してくださり、ROLAND、YAMAHA両社、一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)が協力をして下さることになり、豪華な景品と、お越しくださったお客様へのささやかなプレゼントを用意することが出来ました。改めて感謝を申し上げます。

今後も引き続き「シンセ道場」の開催を予定しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
また、並行して本家イベント「シンセ温泉」、そしてDAWとシンセを使って自作自演しているDAW女子にスポットを当てる「(仮)DAW女子サミット」も開催予定ですので、併せて宜しくお願い致します。

シンセ道場Vol.01 結果発表。
グランプリ:Takako Yamauchi。副賞:優勝トロフィー、Studio D.Cでのレコーディング、シンセ温泉出演権、コンピレーション・アルバムへの参加、KORG monologue アナログシンセサイザー、YAMAHA カード型USBメモリー。
シンセ・ポップ賞:TOXXIES。副賞:準優勝トロフィー、シンセ温泉出演権、ROLAND TR909&TB303のマグカップ1セット、YAMAHA refaceキーホルダー。
シンセ・マニア賞:kaseo。副賞:準優勝トロフィー、シンセ温泉出演権、ROLAND TR909&TB303のマグカップ1セット、YAMAHA refaceキーホルダー。
審査員特別賞:ゆずみかん。副賞:filterkyodai アナログ4枚組アルバム。

協力
梅田ナカイ楽器:http://www.umenaka.com/
KORG INC.http://www.korg.com/jp/
STUDIO D.C http://www.embricks.com/rec/band.html

協賛
Roland Corporation:https://www.roland.com/jp/
YAMAHA CORPORATION:http://jp.yamaha.com/
一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA):http://www.jspa.gr.jp/

事故のお知らせ – 追記10.18

2016年10月3日   infomation

10月18日追記

お陰様で10月11日に退院いたしました。
まだリハビリを継続中で安静が必要ですが、復帰にむけて少しずつ頑張っております。

多くのお見舞いの言葉をいただきまして感謝しております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

西田彩


9月18日、兵庫県川西市の能勢電多田駅前交差点で、西田彩が横断歩道を横断に右折車にはねられて搬送されました。

MRIなどの検査を受けたところ腰椎圧迫骨折と全身打撲、記憶障害があるものの、幸いにも命には別状はなく、現在は意識もはっきりしており入院生活を送っております。

完治まで3ヶ月が見込まれており、10月に予定されていたライブなどは出演をキャンセルとさせて頂いております。

12月には音泉フェス「音泉温楽2016」に出演予定となっており、この時までには復帰できるようリハビリを頑張りたく思います。

たくさんご心配頂きまして、ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

西田彩

Envelope77ではモジュラーシンセのレクチャーやワークショップの依頼を承ります。

2016年6月17日   infomation

わたしもメンバーとして活動しているEnvelope77(Unyo303,Saya Nishida,Masaaki Enatsu)では、モジュラーシンセサイザーのレクチャーやワークショップのご依頼も承っております。

日本初のシンセサイザードキュメンタリー映画「ナニワのシンセ界」に出演。
京都モジュラーフェスティバル2015に出演。
東京モジュラーフェスティバル2016ではレクチャーも担当。
2016/2にはMATHEW JONSONを迎えて開催されたRED BULL MUSIC ACADEMY MATHEW JONSON 2/13 @ METRO (京都)では西田彩がモデレータを担当。

00年代よりモジュラーシンセでライブ活動を続けてきたUnyo303氏、マリモレコーズ代表の音楽家であり多方面で活躍中の江夏正晃、京都精華大学ポピュラーカルチャー学部音楽コース講師でFMシンセのエキスパートである西田彩の3名が対応します。

レクチャー/ワークショップの料金の詳細はお問合せ下さい。

 

 タグ: 

Ptchblocks

2016年5月26日   infomation

ドイツ生まれのモジュラーガジェットとも言えるPatchblocksが今月より国内で正規販売となりまして、製品モニターを引き受けることになりました。
http://patchblocks.jp/

ポップで可愛い外見ですが、中身はMAXやPureDATAなどと同じようにオブジェクト指向のプログラミング言語でシンセやエフェクトやシーケンサーなどをプログラムできるものです。
Patchblocksのみでももちろん演奏できるのですが、むしろユーロラックの外部拡張CV/GATEのような位置付けで使うのが面白いかもって思っていたりもします。
プログラミング次第では、変な信号を吐き出せますしね。

ということで、宜しくお願い致します。

 タグ: 

NORWAYの新カバー曲をリリース

5/5にわたしも参加しているバンドNORWAYで新カバー曲をリリースしました。
今回はなんとガンズ・アンド・ローゼズの「You Could Be Mine」です。

NORWAYのメンバー
Producer, Kenji Eno : https://twitter.com/kenjieno/
Guitar, HISASHI(GLAY) : https://twitter.com/HISASHI_
Vocal, DamianaTerry : https://www.facebook.com/damianaterryjp/
Chorus, U-ya_Asaoka(ex FIELD OF VIEW) : https://twitter.com/uyax_asaoka
Bass, Hiroshi Sekita : https://twitter.com/fireflower_us
Synthesizer, Taccs : https://twitter.com/TaccsNoName
Synthesizer, Saya Nishida : https://twitter.com/zonbi
Mix Engineer, spinstealth : https://twitter.com/spinstealth
Marketing and PR, Mika Ueno : https://twitter.com/mikamika59
Photographer, Haruna Kawanishi : https://www.facebook.com/kawanishi.haruna
Web, Sumihiro Ueda : https://twitter.com/sumihiro

—————————————-­—————————————-­-
NORWAY official website
http://norway-music.jp/

NORWAYについて(Facebookページ):
http://www.facebook.com/norwaymusic/info
Google+ページもやってます。
https://plus.google.com/u/0/b/104180330402898947977/111169571039904490617/posts?pageId=104180330402898947977

 タグ: 

サワサキヨシヒロ氏の新譜アートワーク

2016年3月26日   infomation

サワサキヨシヒロさんの本人名義としては16年ぶりとなるソロアルバム「SAWASAKI IS BACK!」(2016/3/26発売)のアートワークを手掛けました。

特設サイト

http://dobutsurecord.com/sawasaki

 タグ: 

お知らせ2016

2016年1月8日   infomation

お知らせ

出演情報

最近の投稿

カテゴリー

メタ情報