キーボード・マガジン2019年1月号に掲載されたKORG Prologueのレビュー記事がデジマート・マガジンにも掲載されました。
キーボード購入ガイド2019【ハイクオリティ・シンセサイザー編】|特集【デジマート・マガジン】
https://www.digimart.net/magazine/article/2019012103514.html
キーボード・マガジン2019年1月号に掲載されたKORG Prologueのレビュー記事がデジマート・マガジンにも掲載されました。
キーボード購入ガイド2019【ハイクオリティ・シンセサイザー編】|特集【デジマート・マガジン】
https://www.digimart.net/magazine/article/2019012103514.html
2018年12月10日発売のリットーミュージック『キーボード・マガジン 2019年1月号』のKeyboard Buyers Guide 2019にKORG Prologueのレビュー記事を執筆しました。
内容
YMO結成40周年企画第二弾! 使用楽器・機材ヒストリーを振り返る
●特集:Instrument Chronicle of YMO 楽器で巡るYMOサウンド
結成40周年を機会に改めてYMOというグループの魅力を検証する特集の第二弾。作品やライブで使用された楽器・機材を振り返り、関係者の証言も交えながらYMOサウンドの裏側に迫る。◎Contents
使用楽器で俯瞰するYMOヒストリー
YMOの音作りと機材
松武秀樹に聞くYMOの楽器
YMOサウンドが生まれた背景
インタビュー:村井邦彦/飯尾芳史/藤井丈司/土屋真信
テイ・トウワが語るYMOから始まるストーリー
YMOトリビュート・ソング応募作品発表!
YMOキーボード・マガジン・インタビューズ●Live & Setting Report
B’z
宇都宮隆●堀江博久のキーボード・アルバム考察
高橋幸宏 編●Instruments (CD連動)
Keyboard Buyers Guide 2019
音楽活動をパワーアップさせるためのキーボード・バイヤーズ・ガイド●Interview
増田隆宣
土橋安騎夫
猪野秀史
斎藤有太●アーティスト・コラム
ヒイズミマサユ機
kiyo(Janne Da Arc)
戸田宏武(FLOPPY、NESS) (CD連動)
巻頭の「Song Chronicle of YMO 楽曲で巡るYMOサウンド」でアルバム『BGM』を担当し、全曲紹介記事と、「YMOと名曲の構図」では「1000 knives」の楽曲分析記事を書きました。
●『キーボード・マガジン 2018年10月号 AUTUMN』
価格:1,500円(本体1,389円+税)
品種:雑誌
仕様:A4変形判 / 180ページ / CD付き
発売日:2018.09.10<内容>
YMO結成40周年企画第一弾! サウンド・ヒストリーを多角的に振り返る●特集:Song Chronicle of YMO 楽曲で巡るYMOサウンド
40周年というこの年にあらためてYMOというグループの魅力を検証する。AUTUMN号、WINTER号と2号続けての特集。第一弾となる今号では、アーティストたちの言葉も交えながら、楽曲を軸にそのサウンド・ヒストリーを振り返る。◎Contents
アルバムと楽曲で辿るYMOヒストリー
YMOのライブ・キーボード考察〜堀江博久×砂原良徳
テイ・トウワが語る『NEUE TANZ』
ミュージシャンが選ぶYMOの1曲
ノンリアルタイム世代が聴くYMO〜山口一郎(サカナクション)、篠田ミル(yahyel)、森山公稀(odol)、ドリアン・コンセプト、パソコン音楽クラブ
YMOと名曲の構図
YMOキーボード・マガジン・インタビューズ
2017年 9月29日にメンバーとして参加しているNaturally Gushing Electric Orchestra(NGEO)の1st フルアルバムが全国発売になります。
全10曲、極上の温泉系テクノなアルバムになっております。
9/27より販売ページを開始します。
office saya公式 Yahooストア からお買い求め頂けます。
下記から購入申し込みをしてください。
一両日中にお振込等についての詳細をお送りいたします。
※振込手数料はご負担下さい。
別途送料200円を宜しくお願いたします。
[si-contact-form form=’3′]
お振込先:
三菱東京UFJ銀行
京都中央支店 普通2926047
オフィスサヤ
サワサキヨシヒロが2007年から始動している、温泉的体感を表現するプロジェクト「Naturally Gushing」。その「汎エレクトロニックミュージックバージョン」といえる作品が、遂に完成!
サワサキを中心とした数人のメンバーで構成されるユニットであるNGEO、今回参加のメンバーは、 FILTER KYODAIでマリモレコーズの江夏正晃、音楽家&京都精華大学講師 西田彩ゾンビ、モジュラー 奏者Unyo303、EUツアーも好評の世界をまたにかける女性プロデュサーYullippe、EWIで参加のサックス・フルート奏者 テディ熊谷。
各メンバーは楽曲制作にも携わり、サワサキヨシヒロが統括プロデューサーとしてまとめる、という” シンセ集合体的ユニット”となっている。
PC一台あればエレクトロニックミュージックが作れる時代なって、すでに長年の月日がたったが、昨今、シンセサイザーメーカーがドンドンとハード系アナログシンセの復刻を発売していくように、配線を繋ぎまくるモジュラーシンセやハード系シンセが、復活しブームとなっている。
PC1台あれば音楽が出来る少量化時代に、逆行するがごとく、重い機材に配線を繋いで、チューニ ングを合わせ、マウスではなくツマミを回し、フェイダーを上げ下げする「肉体性」「身体性」をもって、生の音でエレクトロニクスミュージックを奏でる必然性。
チューニングもちょっと動かせば狂いまくりで、二度と再現不可能な偶然性を音像としてつかみ取る、 そんな、デジタルシンセが出てくる以前の、一見時代遅れな「アナクロでアナログなシンセ感」をもって、偶発的で自然湧出的な音世界を紡ぎ出す。それが、NGEO(Naturally Gushing Electric Orchestra)。
テーマは、言わずと知れた「温泉」。90年代前半の初期のサワサキを髣髴させるロマンチズムが溢れ、アンビエントでダブな浮遊感と、フィルターを駆使した独特なテクノ感のあるシンセリズムで、まさに温泉に入ってる心地が全体を包み込む作品となっている。
ビンテージのアナログシンセ一台で、音作りした楽曲や、モジュラーシンセを駆使し、極力PCのソ フトシンセを使用せず、CV/GATEやMIDIでハードシンセを鳴らす、という手間をかけた作品 など、新たな「温泉的エレクトロニック電子音楽世界」がここにある!
『エレクトロスパウト!』
9月29日(金)リリース
NGD002 2,000円(税込)
■収録曲
1. Sulfur
2. The Steam Paradise
3. Dig It
4. Love Onsen
5. No, I Love You
6. Oh Relax, Onsen
7. EMS Onsen
8. Deep Sinking
9. Carbonic Acid
10. Deklaration N.G.
9月8日発売のKeyboard magazine (キーボード マガジン) 2017年10月号 AUTUMN での特集「映画音楽の技法」のなかで、「坂本龍一と映画音楽」について記事を書きました。
8月は部屋に篭って、毎日毎日教授が映画音楽を手がけられている映画を片っ端から借りてきて、何度も繰り返し観る生活でした。
映画音楽というのは、映画から切り離して語るともはや映画音楽ではなくなるという特殊なジャンルと言えますので、どのようなアプローチで書けばいいのかかなり悩みましたが、映画音楽にみられる教授の作家性という部分にスポットライトをあてて、監督のオーダーに対して、あるいは映画のその場面に対して、どのように応えて音楽を紡がれていかれているのかを書きました。
読んでいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
「サワサキヨシヒロ and NGEO、1stアルバム発表」
8/31(木) 14:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000307-bark-musi
「サワサキヨシヒロ率いる新プロジェクト“NGEO”がフル・アルバム『エレクトロスパウト!』をリリース」
8/30(水) 15:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00000003-cdj-musi
「サワサキヨシヒロ、新作で“温泉的電子音楽世界”を追求」
8/26(土) 15:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000031-natalien-musi
今年度最もホットなwebサービスとも言われる株式形式の支援プラットフォーム「valu」に登録しました。
アカウントはこちら https://valu.is/zonbi
これまでシンセや電子音楽にスポットをあてた「シンセ温泉」「シンセ道場」「エレクトロ喫茶」等多くのイベントを企画・運営してきました。
世の中には大きな資本によるフェスやイベント、コンサートが多々ありますが、それだけでは文化は熟成するものではなくて、
草の根的に行われている小さな数多のイベントというのもあってこそ、初めて文化に厚みができて、文化的な土壌が育成できるものと考えております。
そういう観点から、自分で資金を準備して、世間の隙間にある音楽をピックアップして、イベントを組んできました。
しかし、こうした小さなイベントでも継続するには安定した資金が必要になってきます。
そうしたなか、このvaluという支援サービスが始まりましたので、利用してみようと考えました。
これで少しでも運営費の足しになればと考えております。
現在新たなイベントとしてDAWやシンセ等を使って自作自演して頑張っている女子にスポットをあてた「DAW女子サミット」というライブイベントを企画しております。
ご理解いただける方がいらっしゃいましたら、https://valu.is/経由でご支援くださると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
※valu内でVAを売買するにはビットコイン(BTC)の口座が必要です。
見やすい日本語ページの下記「coincheck」というBTC取引所をオススメしておきます。
https://coincheck.com/
5月に出演しましたThe Star Festival(京都)、TAICOCLUB’17(長野)のフォトレポートがRed Bull Music AcademyのWebに掲載されました。
西田彩がコメントを寄稿しておりますので、是非御覧ください。
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/photo-gallery-rbma-presents-twilight-zone
2017年6月10日、盛況の内に「シンセ道場 Vol.01」を終えることが出来ました。
開催準備をするなかで、梅田ナカイ楽器、KORGが協賛してくださり、ROLAND、YAMAHA両社、一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)が協力をして下さることになり、豪華な景品と、お越しくださったお客様へのささやかなプレゼントを用意することが出来ました。改めて感謝を申し上げます。
今後も引き続き「シンセ道場」の開催を予定しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
また、並行して本家イベント「シンセ温泉」、そしてDAWとシンセを使って自作自演しているDAW女子にスポットを当てる「(仮)DAW女子サミット」も開催予定ですので、併せて宜しくお願い致します。
シンセ道場Vol.01 結果発表。
グランプリ:Takako Yamauchi。副賞:優勝トロフィー、Studio D.Cでのレコーディング、シンセ温泉出演権、コンピレーション・アルバムへの参加、KORG monologue アナログシンセサイザー、YAMAHA カード型USBメモリー。
シンセ・ポップ賞:TOXXIES。副賞:準優勝トロフィー、シンセ温泉出演権、ROLAND TR909&TB303のマグカップ1セット、YAMAHA refaceキーホルダー。
シンセ・マニア賞:kaseo。副賞:準優勝トロフィー、シンセ温泉出演権、ROLAND TR909&TB303のマグカップ1セット、YAMAHA refaceキーホルダー。
審査員特別賞:ゆずみかん。副賞:filterkyodai アナログ4枚組アルバム。
協力
梅田ナカイ楽器:http://www.umenaka.com/
KORG INC.http://www.korg.com/jp/
STUDIO D.C http://www.embricks.com/rec/band.html
協賛
Roland Corporation:https://www.roland.com/jp/
YAMAHA CORPORATION:http://jp.yamaha.com/
一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA):http://www.jspa.gr.jp/
10月18日追記
お陰様で10月11日に退院いたしました。
まだリハビリを継続中で安静が必要ですが、復帰にむけて少しずつ頑張っております。
多くのお見舞いの言葉をいただきまして感謝しております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
西田彩
9月18日、兵庫県川西市の能勢電多田駅前交差点で、西田彩が横断歩道を横断に右折車にはねられて搬送されました。
MRIなどの検査を受けたところ腰椎圧迫骨折と全身打撲、記憶障害があるものの、幸いにも命には別状はなく、現在は意識もはっきりしており入院生活を送っております。
完治まで3ヶ月が見込まれており、10月に予定されていたライブなどは出演をキャンセルとさせて頂いております。
12月には音泉フェス「音泉温楽2016」に出演予定となっており、この時までには復帰できるようリハビリを頑張りたく思います。
たくさんご心配頂きまして、ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。
西田彩